健康づくり教室・コース >>
募集中の教室
教室年間スケジュール
運動コース
マシントレーニングコース
健康づくりのための測定 >>
健康度測定
運動負荷測定
動脈硬化検査
体成分分析測定
骨密度測定
健康づくり支援 >>
運動指導員派遣
せたがや元気体操リーダー
理想のカラダづくり支援(30〜50歳代向け)
心とからだの健康づくり
出張健康応援団
職場のげんき力アッププログラム
がん検診 >>
がん検診の流れ
胃がん検診
大腸がん検診
乳がん検診
子宮がん検診
健康診断 >>
診断書が必要な個人の方
社員の皆様の健康診断をご希望の企業の方
その他の健診
内視鏡検査(胃・大腸)
CT
MRI
乳房精密検査
子宮精密検査
超音波検査
ホルター心電図
検査スケジュール
げんき人
げんき人コラム
ワンポイント体操
食生活アドバイス
上手な心とからだの休め方
ヘルシークッキング
エクササイズ体験(動画)
ストレス度チェック
HOME
>
健康情報
> げんき人
「げんき人」は、世田谷区保健センターが発行する健康情報誌です。3ヶ月に1回発行し、区内の各施設で配布されています。バックナンバーは、発行当時の情報ですので、ご了承ください。
「げんき人」バックナンバーはPDFファイル形式です。無償配布の
Adobe Readerソフトウェア
を使って、表示と印刷ができます。
がんになっても、やめないで!
最新号を見る
※表紙をクリックすると、PDFの誌面が表示されます。
専門スタッフが適切な支援機関へ橋渡しをしています。
「がん」と診断される人は増えている!?
「せたがや元気体操リーダー」活躍中!
新しい生活様式の中での健康づくり できることから始めましょう!
最近ちょっと 体力落ちていませんか?
あなたの睡眠を今見直してみませんか?
新型コロナウイルス感染症の影響により休止していた事業を再開しました!
新しくなった保健センターで皆様のご利用をお待ちしています!
保健センターは「保健医療福祉総合プラザ」内に移転します。
区民の皆様の健康を願い続けて「げんき人」は100号を迎えました!
地域での健康づくりをお手伝いします!
健康長寿とがん検診
「健康度測定」で自分の生活習慣をチェックしてみませんか?
第9回 保健センターまつり2018
知ってる?乳がんのこと!俺たちの居場所をつくろう!
あなたの身近な地域で健康づくりはじめませんか?
あなたの腸年齢は?
第8回
保健センターまつり2017
日本人の2人に1人が「がん」と診断されています!
からだチェック
&
健康エクササイズ
働き盛りの男性のみなさん!
あなたは大丈夫ですか?
第7回
保健センターまつり2016
区内で亡くなった方の6割が 「生活習慣病」が原因でした!?
胃がん大腸がん検診
保健センター
まるごとガイド
毎日骨々、できること
からはじめよう!
第6回保健センター
まつり2015
日本人の2人に1人が
「がん」になる時代です!
働き盛り世代の健康づくり
あなた、もしかして!
隠れ糖尿病かも!?
第5回
保健センターまつり2014
定期的に乳がん
検診を受けましょう。
保健センター
まるごとガイド
去年受けた人は、今年もぜひ!
受けなかった人は、今年こそ!!
1年に1度は胃がん検診
第4回保健センター
まつり2013
健診結果、
きちんと見ていますか?
長ーく続く“せき”
もしかして
「せきぜんそく」?
検査キットをご自宅まで郵送
気軽に受けられる検診だからこそ・・・
年に一度は、きちんと受けよう
大腸がん検診
便潜血検査
身体の変化に気づいた時がチャンス!
メタボじゃなくても
油断は禁物!
生活習慣チェック
健康な毎日のために、今日からはじめてみませんか。
日本人のための
がん予防法
最新版
保健センター
まるごとガイド
その食べ方じゃ、体脂肪は減りません!!
勘違いしやすい食事の常識 ウソ!ホント?
定期受診で早期発見率もUP!
年に一度はがん診断
ジメジメ モヤモヤ
憂うつな気分を吹き飛ばせ!
呼吸法&ストレッチで
心とカラダをセルフケア
「息が切れやすい」
と感じたら要注意!
COPDと
スパイロ検査
あなたの健康を
応援します!
がん検診で、
早期発見
たまった疲れを
上手にほぐす
心と身体の
健康づくり
最新版
保健センター
まるごとガイド
脳疾患はもちろん、
全身の健康維持 にも役立つ!
進化した脳ドック
徹底活用術
おなかの中のイヤーな同居人
ピロリ菌のひみつ
シェイプアップしたい!
スタミナをつけたい!
目的別トレーニングで、効果的に筋力アップ
元気な毎日は、
健康な身体と心から!
心の健康を守るために
できること
運動不足さんのための
『ジョギング』
はじめの一歩
早めの検査が、
安心・快適への近道です
前立腺がん
前立腺肥大
正しい知識と対策が
成功のカギ
ヘルスアップ大作戦
まるごと保健センター
ガイド
検査&治療の最新情報
大腸がん
なんでもQ&A
いくつになっても
イキイキ元気に
運動・食事で
老化にブレーキ!
アンチエイジング
症状は軽くても、食道がんに
つながる危険性が!
急増する!
逆流性食道炎
動脈硬化のリスクを
飛躍的に増大させる!
メタボリック
シンドローム
これって何?
どんな病気? 検査は?
治療は?
子宮がん〈頸がん〉
〈体がん〉最新事情
「早めの治療」と「周囲の理解」
が強〜い味方
「うつ病」なんて
恐くない!
マンモグラフィでより
詳しい検査が可能に!
乳がん検診が
新しくなりました
自覚症状のないまま
進行することも!
虚血性心疾患って
どういう病気?
中高年でも、無理なく
マイペースでOK!
筋力アップで
イキイキ快適な毎日を
無症状でも油断は禁物!
体の中にできる
困った石 胆石
あなたの脳は健康ですか?
脳ドックで大切な
脳の健康診断
ゴロゴロしてるだけじゃダメ!
疲労回復 コツのコツ
ドロドロ血液は万病のもと!
高脂血症は
からだのSOS信号
姿勢と運動が
悪化防止のポイント
肩こり、首筋の不快感
胃たわってますか?
あなたの胃
急増する女性のがん
最新検査で乳がんを
より早く、徹底的に
見つける!
体脂肪
運動・食事で
無理なくコントロール
鮮明な画像で病気を
早期発見!
MRIってどんな検査?
予防する!悪化を防ぐ!
糖尿病と
運動のいい関係
予防と早期発見のための
基礎知識
脳卒中これだけは
知っておこう!
日本人に急増中!
大腸がんあなたは
大丈夫?
どんな病気がわかるの?
体への影響は?
胸部X線検査で
わかること
日常動作や体操で痛みを予防
「ひざ」と上手に
付き合う
たばこの有害物質は病気を招く
たばこと健康について
考えよう
最近かかる人が増えている?
「結核ってどんな病気」
HOMEに戻る
財団紹介
例規類集
コンプライアンス
個人情報保護
お問い合わせ
リンク集
スタッフ募集
書式ダウンロード
サイトマップ
Copyright (C) 2009 Setagayaku Hoken Center All Rights Reserved.